紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違い!メリットデメリット

日焼け止めに使われている「紫外線吸収剤」ってどんなもの?

「紫外線吸収剤」は、その名の通り、皮膚の表面にバリアを作って紫外線を吸収し、肌への影響を和らげるものです。

市販されている多くの日焼け止めに配合されており、白浮きせず、塗り心地がさらっとしていて汗にも強いことから「使いやすい」と人気があります。

しかし、紫外線吸収剤は有機化合物なので、肌の敏感な人には刺激が強すぎることも。

使用中になんらかの違和感を感じた時は使用をやめ、肌への負担が少ない
「紫外線散乱剤(紫外線をはね返して肌を守るもの)」を使った日焼け止めに変えたほうが良いでしょう。

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤

紫外線散乱剤は白浮きしやすく、紫外線防止効果もそれほど高くありませんが、効果が長持ちしやすく、刺激が少ないというメリットがあります。

また、紫外線吸収剤は一定量を超えた紫外線を吸収すると分子構造が壊れ、それが有害物質となって肌へ吸収されてしまいます。
過剰利用を避けるため、日焼け止めの上に塗り重ねる化粧品は紫外線吸収剤を含まないものを選びましょう。

SPF値が高すぎるのも良くないので、利用シーンに合った値のものを使い分けてください。
そして、自宅に帰ったらすぐにクレンジングで落とし、しっかり保湿することが大切です。

紫外線吸収剤として利用されている成分はこちら↓
・メトキシケイヒ酸オクチル
・ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル
・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
・オクチルトリアゾン
・パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル

メリットはこちら↓
白くならない。
伸びがよくて塗り心地が良い
さらっとしていて汗にも強い

デメリットはこちら↓
有機化合物なので、肌の敏感な人には刺激が強すぎる
一定量を超えたら有害物質になり肌に吸収される

紫外線散乱剤として利用されている成分はこちら↓
・酸化チタン
・酸化亜鉛

メリットはこちら↓
持続効果に優れている
刺激が少ないので敏感肌な方におすすめ

デメリットはこちら↓
塗り心地はあまりよくない
白くなりやすい
紫外線防止効果は吸収剤より劣る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ